食べ物を家族で分けようとしない旦那の幼稚さに呆れる。子どもにもあげることを意識させるには? | ママスタセレクト
食べ物に関しては人それぞれ好みやこだわりがあるでしょうが、家族がいるのであれば、「みんなで分けて食べる」を心がけたいですよね。でもママスタコミュニティのあるママの場合、旦那さんが自分中心で考えていて対応に困っているそう。こんな相談がありました。
『旦那は基本的に何も考えない、気にしない性格です。悪く言えば思いやりがありません。そこで悩みなのですが、知り合いから高級なマンゴーを2つもらったら、1つを「これ食べてよい?」と平気で聞いてきます。5人家族ですし、マンゴーが2つあれば、1つをみんなで分けて食べて違う日にもう1つを食べるか、2つを一度にみんなで分けて食べるのが普通なのかなと思うのですが、旦那は気にしません。黙ってではなく、食べてよいか聞いてきますが、そこでダメだと言うと、機嫌が悪くなってしまうのです。どうすればうまく対応できますか?』
旦那さんは、食べものを家族と分け合うことを考えずに、自分1人で食べたいと言うそうです。そのようなことをしたら家族の分が少なくなったり、場合によってはなくなったりするので、投稿者さんとしてはどうにか防ぎたいですよね。でも、そうすると旦那さんの機嫌が悪くなってしまうということで、ママスタコミュニティのママたちも旦那さんに対して呆れてしまっているようです。
子どもにあげるという親心はないの?
『断ると機嫌が悪くなるなら、旦那はただのワガママなだけじゃない』
『たいていの親は、「子どもに食べさせてあげたい」となるよね』
自分が食べたいものがあっても、子どものことを考えたり優先的に食べさせたりするのが親心というものかもしれません。旦那さんはそのような考えもなく、自分の食べたい気持ちを優先してしまっていますね。その気持ちは旦那さんのワガママといえそうです。
食べ物に執着する旦那さんに対してできることは?
食べ物に執着がある旦那さんなので、今後は投稿者さんに聞かずに食べてしまうかもしれません。そうすると、子どもが楽しみにしていたお菓子なども容赦なく食べてしまう可能性も。そうならないために、旦那さんに対してできることはあるのでしょうか。
『食べられて困るものには名前を書いて置いておく。うちも旦那と息子が何でもかんでも食べちゃうから、本当にやめてほしいものには名前を書いているよ』
『うちは、100均でカゴを買ってきて個包装のお菓子を入れて「これパパのお菓子ね! と渡しています。自分専用のお菓子が嬉しいみたいで、少しずつ食べるようになりました』
『洗い物が増えて面倒だけれど、お皿に分けるとよいよ。これ1人分ね! と渡す。うちの旦那は、お菓子を1袋渡すと全部食べてしまう。みんなで食べるという発想がないんだよ』
旦那さんの食べたい気持ちを抑えてしまうと機嫌が悪くなりますし、ストレスもたまってしまいます。食べること自体はよいとしても、旦那さんと家族の分をきちんと分ける方法もありますね。例えば子どものお菓子には名前を書いておいたり、旦那さんのお菓子は専用のカゴに入れたり。そして家族みんなで食べる場合には、大皿ではなくきちんと一人分ずつ分けるようにするのもよいでしょう。
旦那さんの勝手を改めさせるチャンス
『私なら機嫌が悪くなろうが、断ったり止めたりし続けるかな。みんなで食べようとちゃんと言う』
『みんなで食べようと言っても機嫌が悪くなるなら、勝手に怒らせておきなよ。食べるときに一応旦那にも分けて、それで文句言うなら食べなくても良いと言えばいい。子どもがいたら、みんなで分けて食べるのは当たり前』
旦那さんの機嫌が悪くなったとしても、ダメなものはダメと言わないと、この先も同じことが続いてしまいますね。旦那さんの顔色をうかがいながらでは、投稿者さんもお子さんも美味しく食べられないかもしれません。旦那さんに家族で分けることを考えてもらうには、キッパリと「家族みんなで均等に分ける」と伝えることが大切ではないでしょうか。
ただ、このときにお互い感情的になってしまうと、旦那さんの機嫌がますます悪くなるかもしれません。
『「なんで? 5人家族で2つしかないマンゴーだから、1人1個も食べられないよ」と当たり前の答えで返す』
投稿者さんが、冷静かつ堂々とした態度をとると、旦那さんもハッと気づくことがあるのではないでしょうか。投稿者さんが家族みんなで食べたいと思っていること、そしてそれが家族としては当然であることが、旦那さんに届くとよいですね。
文・こもも 編集・Eimy イラスト・よし田