・日本で働きながら技術を学ぶ外国人技能実習生が職場から姿を消すケースが昨年、過去最多の9700人を超えたことが分かりました。勤務先を変える「配転」が原則認められていないことが原因の一つとされ、政府が対策に乗り出しました。
出入国在留管理庁によると、昨年、技能実習生が職場を離れた人数は9,753人で、前年より747人増加し、過去最多となった。
・技能実習生全体ではおよそ50人に1人となっており、国別ではベトナムが5,481人で最も多く、次いでミャンマーが1,765人、中国が816人、カンボジアが694人となっている。
職業別では、建設業が47.1%で最も多く、次いで農業が8.6%、食品製造が8.5%、機械・金属が7.9%となっている。
・技能実習生は「やむを得ない事情」以外では勤務先の変更が認められていないため、職場でのトラブルで失踪するケースが相次いでいる。
このため、出入国在留管理庁は「移送」を認める要件を明確化し、「やむを得ない事情」の具体例として、暴行や嫌がらせを受けた場合や、重大かつ悪質な法令違反があった場合などを挙げている。
・ハラスメントの被害者がいる場合、研修生仲間の「異動」を認めるなどの措置も講じています。
出入国在留管理庁が講じている措置には、研修生が移送期間中に就労できるようにするなどの支援策も含まれています。
対策としては、移管手続き期間中に就労できず経済的に困窮する実習生がいることから、必要に応じて週28時間まで就労を認めることとしました。
faカレンダー2024年9月20日 6:50
faチェーン