まるめさんのポスト
え……『トランスジェンダーになりたい少女たち』、おそらく手作りと思われる帯がついていたのですが…(蛍光ペンで文字にラインがひかれている)
アライの書店員さんの苦肉の策なのか?(本は棚に一冊ささってるだけ。発売日前だからか、セルフ検索機には引っ掛からなかった)
え……『トランスジェンダーになりたい少女たち』、おそらく手作りと思われる帯がついていたのですが…(蛍光ペンで文字にラインがひかれている)
アライの書店員さんの苦肉の策なのか?(本は棚に一冊ささってるだけ。発売日前だからか、セルフ検索機には引っ掛からなかった) pic.twitter.com/XsNrTDw25h
— まるめ (@marumerumerume) April 2, 2024
fa-twitter関連ポスト
帯のアップ写真です(ALTにも帯に書かれた文章を載せています) pic.twitter.com/x6YDG8cFOe
— まるめ (@marumerumerume) April 2, 2024
こういう書店独自の帯って、普通は目立つところに置く本につけるじゃないですか。この本は「棚さし」だったのに、この帯がついてるんです…。
「この本をわざわざ手に取った人」のための警告帯なんですよ。ショックすぎて…— まるめ (@marumerumerume) April 2, 2024
思い出したのですが、電話で在庫問い合わせを受けてくれた書店員さんと、本の場所を案内してくれた書店員さんは、この本のことを知らなかったので、やはり現場(おそらくジェンダー系担当)の書店員さんの独断な気がします。
— まるめ (@marumerumerume) April 2, 2024
あとは本当に無関係のアライが巻いたか(でも、本日発売みたいなものだし、客が自分で操作する検索機に引っかからない、一冊しかない棚さしの本にそんなことできるかと言われれば難しいと思う)
— まるめ (@marumerumerume) April 2, 2024
fa-wikipedia-wトランスジェンダー
トランスジェンダーとは、出生時点の戸籍の性別が、自身の性同一性と異なる人々を示す総称である。性的少数者のひとつとして挙げられる。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・こんなことするの、見たことないです…余程売りたくないのでしょうね…。印刷代と手間をかけて「ヘイトではありません」を消して「他の本も併せて読め」と…。
・こちらの書店は他の本でも手作り帯はされているんでしょうか?!帯自体のフォントを太字にしたり色を変えたりしていないということは、一定のルールやチェックがあるのか…?にしてもマーカーって、、、驚きました
・後ろの、黄色いタコのようなものが気になりすぎて、帯の小さい字が読めません。
・勝手に帯をつけるのは罪には問えないのでしょうか?本来の帯は販促に重要ですし、それを隠されることは営業妨害のような‥。
・本屋の意見なんか誰も期待してないんだよ。何を勘違いしてんだ、この本屋。
・本来の帯に、販売促進とは逆の帯をかぶせていたのであれば本が売れる売れないの問題にもなりかねないので産経新聞出版に報告したほうがいいかもしれません。
・慎重になるべきは安易に体をイジる事やが…。