掲示板「みくる」で12月上旬、「34歳で冬のボーナスが70あるのですが、この彼氏とは別れるべきでしょうか?」というスレッドが注目を集めている。
スレッド主は彼氏の年収が結婚相手としてふさわしいかどうかを議論するために投稿したのだが、スレッド主のこの考えがネット上で議論を呼んでいる。
ボーナス70万円の彼氏は「低収入」?
スレ主によると、34歳彼氏の冬のボーナスは70万円だったという。夏冬合わせてボーナスは約150万円、月収は約30万円。
年収は約650~700万円と、日本人30代男性の平均年収(494万円※doda調べ)を大きく上回ります。
一方、スレ主自身はパート勤務でボーナスはありません。両親と同居しているので生活費が少なく、収入も少ないのが現状です。
それでも、専業主婦になってほしい男性が、将来のことを考えると収入が「足りない」「専業主婦になるのは無理」とスレ主さんは心配しているようです。専業主婦です。」
厳しい意見が続出
この投稿には多くの厳しいコメントが寄せられました。
「お金のことだけを気にしているなら、別れたほうがいいです。パートナーの収入だけを気にしているのなら、幸せな結婚生活は築けないでしょう。」
「フリーターなのに収入をケチるのはおかしい。働き方を見直すところから始めてはどうですか?」。
彼氏の収入では専業主婦は無理だと思うなら、正直に伝えたほうがいいですよ。
一方で、「専業主婦としての生活を目指すなら、彼氏の収入だけでは不安になる気持ちもわかる」と共感する女性も少数派だった。
現代の価値観を反映した多様な意見
スレ主の専業主婦になりたいという願望に応えて、ネット上ではさまざまな価値観が生まれました。いくつかのコメントは、次のような現代的なアイデアを表現しています。
「彼氏はフリーターでボーナスもありませんが、一緒に働けば幸せに暮らせるので結婚は考えていません。事実婚でも十分幸せです」結婚。”
「結婚生活では、収入だけではなく、支出のバランスも重要です。現実的には、あなたたちは共働きで、お互いを補い合っています。」
また、スレ主の現状を「お花畑脳」と揶揄するコメントもあり、「専業主婦を目指すなら現実的な収支を見るべき」との指摘も多かった。
結婚と収入について現実的な話し合いが必要です。
このスレッドは、配偶者の収入をどのように評価すべきかという普遍的なテーマを説明します。
スレ主のように「専業主婦」を目指す女性にとって、パートナーの収入は重要な要素です。しかし、現代では共働きが一般的であり、収入だけを頼りに結婚するという考えは時代遅れだという意見もあります。
結婚生活を考えるときは、収入やボーナスの額だけでなく、夫婦の価値観やライフプランについても話し合うことが大切です。彼の収入が気になるのであれば、それを率直に伝えて、仕事や生活について一緒に考えてみましょう。
このスレッドは「結婚における収入の現実」と「価値観の多様性」を改めて浮き彫りにした。
配偶者の収入を気にするのは当然ですが、その背景にある自分自身の価値観やライフスタイルを見つめ直し、現実的に話し合うことが幸せな結婚生活への第一歩となります。そう言えると思います。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・ボーナスをもらえるだけでも感謝の気持ちが必要です。
・手元に70万円しかなかったのに、それ以上稼いでるってことですか?
・別れたほうがいいです。その女性と付き合っている彼氏が可哀想です。
・別れる。お金やボーナスでしか彼氏を評価できないなら、他の人と付き合う必要はありません。
・男性からしたら、こういう女性は嫌でしょうね。その女性が私と別れてくれたら、私は幸せです。
・彼女とは別れよう、と思いました。彼女は残りの人生をかけて自分の理想を追求するだけです。彼氏にはもっと素敵な女性と出会ってほしかった。
・別れたらどうしよう、後から「逃がした魚が大きかった」って泣けばいいのです。